北ガーデンで、テンニンソウが咲いている。
どうも今年は、花の形があまりよくない。
どうも今年は、花の形があまりよくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/348b3e1f774e7e7e24baba332758e40d.jpg)
何年か前に「○○倶楽部」でミカエリソウとして売られていたのを買ったものだが、花の色がピンクではなく白なので、どう見てもミカエリソウではなさそうだ。
テンニンソウは、学名からもわかるように、貴重な日本固有種である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/b8b72c327c7f34edb23bac8e607819fb.jpg)
長い雄しべが突き出していて、ブラシのようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/d8c1e12b5a18e612f725fc20c8fcbfc9.jpg)
こんな小さな花だが、虫たちは、競ってその蜜を吸いに来ている。よほど美味しいのであろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/24fd2a146bcde8e7159d10ab945552f0.jpg)
あまりの美しさに振り返ってみるという「ミカエリソウ」というのもいいし
高山の雰囲気を感じさせる「天人草」~テンニンソウの響きも美しい
こうなれば、ピンクの花が咲くミカエリソウをいつか手に入れなければ、この悩みは解決しそうにないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/1f69af17c3394a50e07fc7110e413760.jpg)
夏の前には、ライムグリーンの美しい葉が広り明るくするのも、この花の魅力だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/f799407fdfa1fe6f7ea772336bc96b1b.jpg)
テンニンソウ(天人草)
学名 Leucosceptrum japonicum
シソ科 テンニンソウ属
日本固有種
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます