#日本奥地紀行 新着一覧
イザベラ・バード(高梨健吉訳)『日本奥地紀行』1973・平凡社-英国婦人による明治11年の日本紀行
2021年5月のブログです * 先日、テレビを観ていたら、英国の旅行家イザベラ・バードさんの特集番組の再放送をやっていました。 とても面白かったので、本も読もうと思い、本棚を探し
![山形 東洋のアルカディア イザベラ・バード](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/a6/9b762d2b20f48092c5b451c0fecab5eb.jpg)
山形 東洋のアルカディア イザベラ・バード
この夏山形へ出かける予定が出来て、図書館で山形関係のガイドブックをあれこれ借りて、山形...
![旅は身体に効くようです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/4b/749ee0b74cfe7010175a404a123621bc.jpg)
旅は身体に効くようです。
秋の日は釣瓶落としもう夕焼けかぁ〜と思いつつ、少しスマホを見てたら運転するオットが『うわぁー‼...
秋田を嫌いになった人たち
桃太郎電鉄が教材として配布が決まった。このゲームは地理がわかるし、日本の産業が好きにな...
![イザベラ・バードの「日本奥地紀行」を読む](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/f8/c8ccad793de41023119763fee9f0dad6.jpg)
イザベラ・バードの「日本奥地紀行」を読む
父ちゃんの入院中、付き添っていて暇を持て余す。大ちゃんのお母さんがいろいろな本を持って...
◇ イザベラ・バード「日本奥地紀行」
この存在を知ったのはもうずいぶん前なのだが……当時探してもこの本は日本では普通に手に入ら...
- 前へ
- 1
- 次へ