#暮し 新着一覧
野菜・調味料の常温・冷蔵保存
「なんとなく」で常温保存は消費期限は短くなる…?じつは冷蔵庫に入れるべき食材梅干し・・・かつて梅干しをはじめとする漬け物類は、常温で長期保存できる食べ物の代名詞でした。現代のスーパーで売られて

ひとやすみ
畳、襖、トイレが片付いたら取り敢えず今年の計画が終了しホッとしたせいか炬燵で小説を5ペー...

(続)襖・畳替え完了
今日も寒い一日でした。懸案事項であった襖と畳替えの作業が4日間で終わり一息ついたところで...

畳と襖の張替え
玄関と客間の襖。灯りの具合で色が赤っぽくなってますが渋茶色です。こうなると正面納戸の4枚が気になります。いずれ襖に交換する事になるかな。...
コロナ禍でのくらしの変化
3年目に入ったコロナ禍でのbefore,afterの変化を考えてみた。一言で言えば、コミュニケーシ...
政府推進「マイナポイント」の落とし穴
私は、元々このマイナンバーカードには当初から疑問符を感じて反対の意思を貫いています。...

器選び
生活に関するもの選びが好き。特に器。日々の食事はメニューを決めるより先に器を選ぶこと...

太陰暦:皐月廿五日lunarss calender Satuki 25 day 午前の街角
小止みどき 早朝の街 勇気出し 散策のサマ ひねもすノラリ ...
丸一日家を空けたら寂しがり屋の猫にブチギレられました…
丸一日家を空けたら寂しがり屋の猫にブチギレられました…

太陰暦:卯月十七日 lunarss calender Uduki 17day
つゆの朝 峠を越えた 確信を 抱く日々には 外出希望 きられ...

午前からの動き
午前中 介護サービス 掃除にて 床の掃除と 汚水口にも 除去してもらって、スッ...