#楽浪郡 新着一覧

続・弥生時代に文字は存在した
過日、県立古代出雲歴史博物館で『企画展・荒神谷発見!』を観た。弥生時代の高地性環濠集落である松江市・田和山遺跡出土の板石硯が複製漆塗製板石硯台と共に展示されていた。弥生時代に文字が使われ...

【日本国家創成期の国際関係 日本列島37,000年史-38】
さていよいよ日本列島に国家というものが生成される歴史過程になる。邪馬台国論争とか、古代...

古代鏡展示館で考えた『卑弥呼の鏡』
我が田舎・山陰を直撃した台風14号。さぞ大型で被害甚大になろうと思いきや、最大瞬間風速...

邪馬台国までの距離
「魏志倭人伝」を地理学的観点から論じている『上代日支交通史の研究』の内容をご紹介してい...
- 前へ
- 1
- 次へ