#歳時記 新着一覧

清明
今日のフォト。桜咲く、いよいよ満開です。 4月4日は、二十四節気の「清明(せいめい)」 清明とは、万物が清らかで生き生きとし

2025年4月の花のカレンダー
2025年 4月の花暦 新: 牡丹(ボタン) 旧: 牡丹(ボタン) ◆ 4月には、いったいどんな...

4月1日 -2025年-
4月になりました。「春」本番です。「サクラ」も咲いています。気分も新たに、なにかウキウ...

お彼岸
お彼岸だったので久しぶりにぼた餅を作りました。最近は市販のもので済ませていましたが歳時...
【季節を感じる音楽】オリジナル曲 (2013~2014)
2006年作曲「夏」は2013年6月から投稿翌年2014年に「春」を投稿以降2016年頃までに追加の「春」「夏」「秋~冬」を投稿...

啓蟄
今日のフォト。3月5日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」 啓蟄とは、冬ごもりしていた全ての生きものたちが、目覚めること。春...

3月1日 -2025年-
あたたかい、さむいを繰り返しつつ、なんとか3月までたどりつきました。いまでも報道でみる雪国の方のご苦労を想いつつも、少しづつ少しづつ身の周りに春の気配が漂い始めました。...

2025年3月の花のカレンダー
2025年 3月の花暦 新: クリスマスローズ 旧: クリスマスローズ (寒芍薬)◆ 3月には...

四季の風に誘われて
春の沈丁花の香りから始まり 蠟梅 梅 桜 ツツジ

季節の花と風の香り散歩
春の公園 小川の小路 &

雨水
今日のフォト。2月18日は、二十四節気の「雨水(うすい)」 雨水とは、降る雪が雨へと変わり雪熔けが始まる頃です。...