#永慶寺 新着一覧

散歩 郡山城から永慶寺
奈良散策 第424弾4月17日は家族と一緒に郡山城から永慶寺あたりを散歩しました。やまと郡山城ホールから見た郡山城です。今頃は八重桜が綺麗です。三の丸緑地の入り口にあった地蔵尊

ルーツを求めて、大和郡山へ
今日は、自宅の大阪狭山市から、自転車で大和郡山まで行きました。大和郡山と言えば金魚ですね。写真のお菓子については、また後ほど。...

鷺池~永慶寺
奈良散策 第344弾今日の午前中は天気が良かったので、郡山城の鷺池~永慶寺~天守閣跡を散歩...

永慶寺と弁財天
永慶寺のなかには弁財天もお祀りされています。

永慶寺ぶらぶら
永慶寺について、お寺の看板の解説では宝永7年(1711)当時の柳澤家の所領の甲斐で菩提寺として...

永慶寺内にある阿波野青畝句碑 「山涼しみやこ忘れと聞くからに 青畝」
永慶寺内にある阿波野青畝句碑「山涼しみやこ忘れと聞くからに 青畝」「阿波野青畝 あわの...

大和郡山の永慶寺内にある森田峠の句碑 「金魚田のありとも見えず町繁華 峠」をみる
大和郡山の永慶寺内にある森田峠の句碑「金魚田のありとも見えず町繁華 峠」何か、紹介の看...

郡山ぶらぶら歩き。永慶寺山門
郡山ぶらぶら歩きました。永慶寺山門。前の郡山高校の野球部のボードには多くの中止が・・。...

奈良 城下町大和郡山を歩く その3
金魚池を見ながら休憩しているところです。大和郡山は金魚のふる里と言われています。郡山で...
- 前へ
- 1
- 次へ