#田の神 新着一覧

木像、田の神さぁ(タノカンサァ)
先日、mash1125さんが「田の神さぁ」についてブログをアップされ、えびの市の「田の神さぁ」を紹介されていました。そういえば、故玩館にも「田の神さぁ」(タノカンサァ)がありました。

『田の神(たのかん)』さあ
『田の神』について、故・柳田国男氏は以下のように述べておられる。”里人である稲作民の山の神には、春は田に降って田の神...

カカシ作り(7/20)
今日の作業はチームごとにカカシ作り、毎年のことだ古来案山子は田の神、農業の神と言われ鳥や獣から田畑を守っている...

丹波は黒豆の苗付け時期
早朝ウォーキング…朝早いお散歩が、心地よいです空、雲、お陽さま、風を感じ早起きさんの様々...

皐月・さつき・山の神が田の神に
さわやかな風にのって、5月がやって来てくれました!5月、さつき、皐月、Der Mai山の神が降り...

田んぼの寒起こし
寒入りしている一昨日、田んぼの寒起こしをした。今年の田んぼの初仕事をしたので田の神に遭いに行った。当地方では田の神信仰はみられないが他地方か

田の神に!
栗栖の田の神観音神社の田の神体調不良で助っ人頼みとなった田植えも終わって順調に育っているようである。昨日夕方鴨がやってきて田の世話をしてくれてい

「田の神」に祈りつつ…朝お写ン歩で出会えた草花
快晴が続いた数日、お天気下り坂らしいので久しぶりに早朝ウォーキング山の神 が 田の神 に ...
棚からぼた餅
田の神さんやで^^ぼた餅せんなぁ~~~♬ っと、母がつぶやく・・・正確にはいつが田の神さ...

田の神像が ⁉
当地域では見られない田の神像があることを何度か紹介したが、佐伯区の観音神社境内に田の神像があるとのことで当神社を参詣した。手水舎の脇に小さな

熊四手(クマシデ)
昨日紹介した田の神像の周辺を散策していると松ぼっくりのような形状のものが沢山垂れ下がった見たことがないような木があった。