#山の神 新着一覧
山の中の小さなお宮
なんだか私のカレンダーは3,4日現実とずれています。まだまだと思っていた正月がいつの間にかやってきて、年の暮れの用事が新年に持ち越されて、七草の日になっても正月気分で・・・・ 初
妙高日帰りスキー
週末に初滑りを飛騨平湯温泉スキー場で。気持ちよく滑ることができたのでどこかへと。最近、...
山の神・七社神。
私が氏子総代を務める地元神社の祭事です。神社と氏子総代を紹介した過去の投稿 「秋の例大...
山の神様の日と おやき
寒くなって雪が積もった今週、身内の年寄りが「もうヤマノカミサンだものな」と言った。ヤマ...
「山の神様の日」!!「山へ入ってはいけない日」!!
「12月12日(木)」「山の神様の日」山の神の誕生日とされ、山の神が山の木の数を数える...
早いもので今年も山仕舞
忌中の期間は神社参拝は控えるべし!とか言っても49日が明けるまで待ってたら天候次第ではア...
『田の神(たのかん)』さあ
『田の神』について、故・柳田国男氏は以下のように述べておられる。”里人である稲作民の山の神には、春は田に降って田の神...
【参拝日記】武蔵御嶽神社。その2「関東の西の護り」
【参拝日記】武蔵御嶽神社。その1「太占祭」 - 虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手です...
花巻 台温泉 甚大山神?
台温泉の下山口には甚大神山?なる昭和八年に建てられた石碑がありました。
「縄文ノート194 十津川村の『けずり花』と『山の神』信仰」の紹介
はてなブログに「縄文ノート194 十津川村の『けずり花』と『山の神』信仰」をアップしまし...
皐月の小満 赤城自然園の樹上小屋からナナフシ橋へ
お早うございます、信です。今朝は快晴になりました。強い日差しが差し込んで、暑くなりそう...