#窪津 新着一覧

花紀行~ノジギク
12月1日(日)西南交通バス・足摺岬行、東回り(窪津経由)途中にある窪津で『ノジギク(野路菊)』が咲き始めていますキク科キク属の多年生植物で野菊の一種牧野富太郎博士が郷土の高知県吾川郡吾川村...

ウツボの天日干し~窪津漁港
足摺岬へ行く時の県道27号線東回り「窪津経由足摺岬」行きその途中にある土佐清水市・窪津漁...

冬の風物詩「ウツボの天日干し」 ~土佐清水市・窪津
最近は冬の風物詩となってきた「ウツボの天日干し」子供の頃は親父がよく釣ってきて干してい...

のじぎく~窪津
土佐清水市窪津大敷網、ホエールウォッチング等々で賑わう町仕事が早めに終わったので「そろ...

「ウツボ」の干物~窪津
窪津の「ノジギク」を見に行った時に見つけた冬の風物詩?窪津漁港で海のギャング「ウツボ」...
- 前へ
- 1
- 次へ