土佐清水市窪津
大敷網、ホエールウォッチング等々で賑わう町
仕事が早めに終わったので「そろそろ咲き始める頃か?」と行ってきた
漁港から見る山肌でノジギクの花が咲き始めています
今は山肌にちらほらと咲いているのが見える程度
路肩に駐車して散策を
午後からはこちら側は日陰となる
午前中ならくっきりと花も見えます
午後からはこちら側に太陽の陽射しが
これから一週間もすれば見頃となりそう
折角なので灯台も
県道から少し歩いてゆくと灯台が見えてくる
周辺を伐採すると太平洋一望なのだが・・
まともに雨風、潮風が当たるのでこのままがいいのかも?(笑)
窪津埼灯台
初点は昭和三十七年三月とある
今年で58歳 まだまだ現役ですね(^^♪
灯台は入り口からの太平洋の青
ここから見ると深く青い紺碧の海です
まだうねりがあり磯はちょっと危ない状況
そして、同じキク科のアゼトウナ(畔唐菜)のような花も咲いてた
今朝の最低気温は13.0℃と少し冬らしい感じの朝に
でも太陽が昇れば夏日に近い気温となる四国の端っこ・幡多路
12月に入れば冬らしい気候になってくれるのか?
四季ある日本 やがて四季から三季、二季となってゆきそうな地球環境
私の子供時代は校庭いっぱいに積もった雪で遊んだのになぁ・・
*** *** *** *** *** ***
朝、ホテルに到着するとヘリの音がしてて
「釣り人が転落して行方不明になっている」との事だった
あの波の中で釣りをするなんて馬鹿としか言いようがない
自殺行為と同じやで・・
県外からの釣り人かもしれないが波の怖さを知らんのかなぁ?
<追伸>
先ほど、ネット新聞記事で
「磯釣り中転落の大学院生遺体発見 土佐清水市沖」との事
子供の最大の親不孝は親より先に他界する事・・
そういえば、我が家が土佐清水に帰省し始めたのが9年前。
足摺岬に行く道が山越えの足摺スカイラインルートを進められて遠くてUPdown大変だなと思っておりました。その後道は細いけど、窪津ルートを知り、山越えと窪津の2本柱でテルメのプール行っておりました。
とある年、多分2017年だったと、テルメプールの後、夕日が沈む前でしたので、ちょっと松尾海岸のルートも道はつながっているみたいだから行ってみようかとなり、行ったらあれよあれよとあっという間にサニーマートへ着きました。トンネルカーナビに載ってなかった(笑
義理母にもそんなルートあるって教えて、知らんかった!って
我が家では便利な道見つけてよかったとなりました。
もしあの時行ってなかったら、今でも山超えてました・・・
テルメも海鮮館もなくなってしまいましたが、来年の夏は帰省したいです。
テルメもその後、施設管理者が決まらないままで寂しい限りです。
今は足摺岬へは大浜経由がメインルートのようですね。
窪津経由も以前と比べると通行しやすくなりました(笑)
来年にはコロナも終息傾向にならないと大変なことになります。
是非、帰省できる日が来ることを願っております。