#天日干し 新着一覧
<我が家の菜園495> 壷漬け大根の天日干し
2024年12月29日2025年01月12日 我が家菜園のダイコン 一部を壷に漬ける その為昨年末、細紐を ダイコンに通す(注1) 翌日菜園のムクノキに吊る(上の写真) 太陽
<我が家の菜園493> 壷漬け大根の紐通し
我が家菜園のダイコン 発芽から約3ヵ月(注1) 正月用に壷漬け用に抜く 壷漬けは天日干...
幻想的な花のイメージが・・、
サガリバナが季節外れの花を・・、と言うか我が家では毎年この時季にも咲いていますが、夏に...
待望の収穫祭?
今年遊びで、「じゃがいも」と「里芋」を畑に植えてみました。手間もあまりかからず、良かっ...
冬支度
こんにちは🌞立冬の声を聞いた途端に、冬が訪れたような寒さです❄️院内に暖房器具を準備した、その日からスイッチを入れる毎日に...
鷹の爪の天日干しと幸せな時間
晴れた日には、唐辛子の天日干しだ。赤くなった順に摘んできて干しているんだけど、もうそろそろお終い。鷹の爪、今年は大量に作ったので、向こう三年分はある。...
美しい星
天日干し空っ風なら1日で乾燥するも・・・ 蒔き時 被団協 ノーベル賞・・・に 広島・長崎時 三島20
水分量はまだ高め
天日干ししてある米の水分量を測ってみました。 目安は14.5%なんですが、まだちょっと高め...
ダイジャサマ 大輪神社に昇る
久喜市、大輪(おおわ)神社 秋の祭礼は10月15日 ダイジャサマを奉納(上の写真・注1) 天...
歩ける距離に稲架・ハザ
秋の代表的モノ・風物詩 その一つに稲架・ハザ(注1) 稲の天日干し・自然乾燥 昨今激減...
イネの架け替え、進まないっ!
なんなんだよ、この天候は!?晴れ間とはとんとご無沙汰、雨降り、曇りの連続だ。みんな困っ...