#竹鶴 新着一覧
![酒肴工房 百年の杜#再訪53(京急久里浜駅)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/b1/c937a41dfc7ed81c3d2274abea2730d5.jpg)
酒肴工房 百年の杜#再訪53(京急久里浜駅)
久里浜で 居酒屋探訪 🏮百年の杜この日のオススメ酒肴平日限定のハッピーアワー(15:00-18:00)『杜の時間』でスタート!!この日はイワシ梅煮とカゴカキダイ刺しあとは...煎り銀杏最近あればほぼオ
![明日は定休日となります。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/ba/f42e536ed2dca4650b06afe6f19795a1.jpg)
明日は定休日となります。
今日も金沢市は朝から冷たい雨と風の吹く典型的冬型の天気です。12月も半分過ぎラストスパート!店頭の看板も刷新...
![【2024】秋の気配が色濃く漂ってきた時節柄じっくりウイスキーも吉?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/05/cc7289fe2f7ff3452734981eebb42212.png)
【2024】秋の気配が色濃く漂ってきた時節柄じっくりウイスキーも吉?
今月ニッカウイスキーさんが久しぶりに新製品を出したらしく、曰く「現状に満足することなく常に一歩を踏み出したいと思っているあなたへ」だそうで。そういう角度から
![国産限定ウイスキー若干入荷しました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/11/31cacae5430c371f0537da191bd350d8.jpg)
国産限定ウイスキー若干入荷しました!
今日も金沢市は曇りがちですが雨は降っていません。ただ気温が10月ながら半そででないと過ご...
![☆広島:竹原の清酒](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/b9/343d750e436ec79674af26c9ccf432b6.jpg)
☆広島:竹原の清酒
焼杉板 広島は酒蔵がたくさんある特に西条(東広島)は米どころ、お酒は有名で、賀茂泉・賀茂鶴・福美人etc(飲めないくせにこの程度は知っている)...
![余市蒸溜所を訪ねて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/0c/07fd6ef72079f8729a04d3e328a96c93.jpg)
余市蒸溜所を訪ねて
2024.8.26先日、ニッカウヰスキー余市蒸溜所に行きました!ウイスキーが好きなのでたまりません♪...
![ちょっこしずつですが入荷してます!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/79/4031fb76e9228f8b51605f59cf90456a.jpg)
ちょっこしずつですが入荷してます!
今日の金沢市は朝から猛烈な暑さで野外での作業は大変危険です!しばらくはこのような酷暑が...
![竹鶴](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/01/88a425b9bfdd50501746b4fa257c1204.jpg)
竹鶴
ニッカウヰスキー竹鶴シングルモルト余市とシングルモルト宮城峡のヴァッテッドウイスキーラベルにはグレーンウイスキーは混ざってない「純粋な」という意味合いでピュアモルトウイ
![竹鶴の本店に行ってきましたin広島県竹原市 美味しい日本酒と本格的ウイスキーを産み出した老舗の造り酒屋・・・奥深いです](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/ec/8ed238c1fbd3bc9c1f509eabb56e400f.jpg)
竹鶴の本店に行ってきましたin広島県竹原市 美味しい日本酒と本格的ウイスキーを産み出した老舗の造り酒屋・・・奥深いです
広島県竹原市にある竹鶴の本店。白壁の古民家が続く町並み保存地区の中心部にあります。「安...
![竹原の町並み保存地区「安芸の小京都」・・・江戸時代を感じさせる、落ち着いたしっとりした空間が広がっています](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/42/f78eb532a58999bad5c3c12939bde169.jpg)
竹原の町並み保存地区「安芸の小京都」・・・江戸時代を感じさせる、落ち着いたしっとりした空間が広がっています
広島県竹原市。人口2万2000人の地方都市です。この町の歴史は古く室町時代から港町とし...
![里芋の季節](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/36/0dbaa98dcfebfe444a1c95a469b2c828.jpg)
里芋の季節
とろりとした煮汁の煮っ転がしを作ろうと里芋を買ってきた翌朝テレビで(料理研究家の)浜内...