#累代 新着一覧

卵 キタ――(゚∀゚)――!!
今日は4月5日の土曜日。そして、ここ福岡県南部の空は薄い曇で覆われている。みなさん、こんにちは✋さて、そんな日を迎えた朝イチの記事は…体長2㎝ほどの小さなヒメタイコウチ(Nepa hoffma

クロアゲハがキタ――(゚∀゚)――!!
このところ福岡県南部は毎日が20℃超え。そんな陽気から石垣島のクロアゲハが羽化してきました...

身の内に巣食う欲には底が無い
多くのフォームを持つリュウムラ(リュウキュウムラサキ)の中で、こちらは日本への飛来頻度が最も少ない海洋型と呼ばれる赤いリュウムラなんだけど...

その後のルリジャ 2024.
飼育を終え再び… なーんて御尤も的な記事をUPしておきながら、その話の続きは無い。こんにち...

終わりは新たな始まり
昨年の11月に南の端の石垣島が連れ帰ったルリモンシャノメの母ョウを用いて累代飼育をやって...

’24 今季初の飼育がスタート
蝶の飼育をされてる方は、この寒い時期は中休み… 基本的にはね。そして2ヶ月ほど時を戻そう…...

いったい 何をやってんだぁ!
只今、ここ福岡県南部には大雨洪水警報が発令中。そんな生憎の天気の中でナミアゲハとミヤマ...

全ては終わりから始まる
先々月からGW過ぎまで滞在していた石垣島で仕込んだ飼育アイテム。ツマベニやウスイロコノマ...

お爺さんは山へ柴刈りへ…
日付が変わって昨日のことになりましたが…交配から採卵、そして孵化した後の飼育もホストであ...

兎にも角にも結果待ち…
現在、吹き流しを用いて交配から強制採卵へと移行したF7個体群のルリモンジャノメ。一足早く...

訂正とお詫び🙇
先ずは日本代表のWBC1次ラウンド白星スタート、おめでとうございます。🎉こんばんは、錯乱坊...