#荒熊神社 新着一覧

二見興玉神社
吉野から伊勢に向かい、一泊した後の話の続きです。みゆきちゃんが、夜遅くに伊勢に着いて、線路の中にいたのは、かなり危ないことだったようですが、他にご夫婦も一緒にいて、電車の車掌さんに怒鳴ら...

東関森稲荷神社
10月30日に話して来たのは、荒熊の神でした。知多半島の荒熊の神だ。忘れているかもしれないが、賽(さい)は投げられている。何の話ですか...

荒熊神社とセッションの話
7月の終わり頃に、荒熊神社の清水英勝宮司様から、写真と📩がきました。これは、荒熊神社の公式ラインなので、信者の皆様に送られたもの...

六甲縦走ひよどり越まで3
今回、六甲縦走路に入ってからの一番の登りがこのあと待っています。妙法寺から高取山までの...

塩と太陽フレアと恵林寺の話
前回で、部屋に置いてある塩の話を阿弥陀如来がしていました。私の自宅に置いてある塩は、10...

瀬織津姫(セオリツヒメ)の話
今年の3月に私は「まーさんの計画」に乗って、山梨県の富士吉田にあるK会長の「そわ迦」に行...

川崎大師に行った後に
川崎大師に行ったのは、3月31日でした。そして、4月1日に話してきたのは空海でした。空海だ。昨日は、寿司ありがとう。あれで良かったですか...

荒熊神社「感謝の会」当日 その2
前回で私が感動した佐野公俊(さのきみとし)先生のスピーチの中でのお話です。先生が車を運転...

荒熊神社「感謝の会」当日
5月18日は晴天でしたが、19日の朝から雨が結構降っていました。前日の夜に次の日の朝は、荒熊...

荒熊神社へ
私がまーさんの計画に乗っかって荒熊神社に行ったのは今年の3月6日のことでした。その時に言...

名古屋へ
前回の記事は、3月6日に荒熊神社に行った話からの派生の話でした。この時に、現宮司様の清水英勝さんから言われていたのは、前宮司様の清元(せいげん)さんの引退のパーティ...