#太郎坊 新着一覧
![箕作山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/2e/84c9d2ffd0e14d14c5e12a9f7ebfe3d9.jpg)
箕作山
2024年12月18日(水)YAMAPにリンク 平日の休みを利用して近場の滋賀県へ低山移動に向かう。下道を通ったが通勤時間と重なり、加えて名神が車両火災で通行止めになった影響もあり渋滞が激しかった。予
![荒熊神社へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/0c/cd3a604459f9e00d64d82df830413805.jpg)
荒熊神社へ
私がまーさんの計画に乗っかって荒熊神社に行ったのは今年の3月6日のことでした。その時に言...
![12/28 かみあるき2 梅田・大日 かみショッピング・国盛・勝守り・sake・半田・京都](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/13/19c292e81266438ddbad08565f7def88.jpg)
12/28 かみあるき2 梅田・大日 かみショッピング・国盛・勝守り・sake・半田・京都
『12/28 かみあるき2 ご近所・タイ・祇園・八坂・梅田・大日 かみショッピング・国盛・勝守...
![12/23 古墳〜太郎坊 かみあるき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/04/d2f05420c7245a38acc9e3a93bcf3a42.jpg)
12/23 古墳〜太郎坊 かみあるき
『12/23 古墳〜太郎坊 かみあるき』『12/20古墳 12/23湖東 かみあるき 元稲荷古墳、向日...
![太郎坊で近江牛の昼食をいただきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/50/042d85c6e47160f4cd7847ca1a7de8cb.jpg)
太郎坊で近江牛の昼食をいただきました
教林坊で心にしみる紅葉を楽しんだあと、せっかく近江に来たので近江牛を食することにしまし...
![岩戸山十三仏と山之神・野神](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/23/7c50eea5035bc65cb13d9c442574fe59.jpg)
岩戸山十三仏と山之神・野神
近江八幡市と東近江市に跨る「岩戸山・小脇山・箕作山、赤神山(太郎坊)」の山系は「阿賀...
![からの瓦屋寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/cd/a8130126b6afc21fb09725d42433f2a5.jpg)
からの瓦屋寺
勝手にみつくりトレイルと名付けたけれど岩戸山から小脇山、箕作山、いったん太郎坊山へ寄っ...
![《京都伝説紀行 愛宕山に棲む大天狗・愛宕太郎坊》](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/9b/47bf0849940ca669ea622c09bf918de2.jpg)
《京都伝説紀行 愛宕山に棲む大天狗・愛宕太郎坊》
保津川下りが出航して最初に説明するのが「愛宕山」です。 標高924m。京都市内最高峰の高...
![Eve](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/da/0f22b17a4304cf848ebbd7f51fc29f1c.jpg)
Eve
陰が極まり、陽と転じる日。「冬至」今年は22日だったようです。以前「この記事」の中でも記...
- 前へ
- 1
- 次へ