#恵林寺 新着一覧

乾徳山 恵林寺(山梨県甲州市塩山小屋敷2280)
訪問日 令和6年9月29日乾徳山 恵林寺臨済宗妙心寺派に属する寺院甲斐武田氏の菩提寺黒門元徳2年(1330年)に、二階堂貞藤(道蘊)が笛吹川上流の所領牧荘を寄進し、五山派の夢窓疎石を招き

山梨の旅 一日目 甚六桜 と 恵林寺
こんばんはやっと良いお天気になりましたね~このお天気が旅行中ならよかったのに・・・(笑...

旅の御朱印
恵林寺

旅の最後は・・・その4
いよいよ旅の最後チェックアウトは12時まで ごゆっくりどうぞと言われていましたが でもね~ぇ・・・帰りはまだ時間がかかります...

荒熊神社とセッションの話
7月の終わり頃に、荒熊神社の清水英勝宮司様から、写真と📩がきました。これは、荒熊神社の公式ラインなので、信者の皆様に送られたもの...

いろいろな神様の話
前回、ミツキ君のことで志那都比古(シナツヒコ)の神が話してきました。シナツヒコの神は、「...

山梨へ
連休中は普段出かけずにいるのですが、14日の日曜日は、山梨の友達のゴスペル公園があるとい...

合同企画のお知らせ
早いもので、あっという間に10月です。記録的な猛暑の9月が終わって朝夕が本格的に涼しく...

恵林寺 その3
宝物殿の2階の資料の中に、柳沢吉保公のことがあり、なぜ武田信玄公の墓所の近くに柳沢吉保公...

恵林寺 その2
私達は、恵林寺の庫裏からの見学をしました。始めの間から見えたのは、美しいお庭でした。5月...

恵林寺
私達(Iさん、Jさん、私)は、念願の甲州市にある恵林寺にやっと行くことが出来ました。とても...