#蝉しぐれ 新着一覧

山はオアシス
避暑のため?防府市大平山、廃止されたロープウェイ山麓駅から山頂(標高631m)を展望7合目展望地から佐波川、新防府大橋、小浜山など防府駅周辺の市街地8合目?(標高420m)の空

山はオアシス
避暑のため?防府市大平山、廃止されたロープウェイ山麓駅から山頂(標高631m)を展望7合目展...

蝉しぐれ~寒蝉(ヒグラシ)鳴く
二十四節気立秋の次候(8,12~8,16)は「寒蝉(ヒグラシ)鳴く」です。蝉(せみ)は夏の季語で...

蝉しぐれ・・・みちのく湖畔公園
アメリカン・ブルーです。 台風5号が宮城県に接近・・・午後4時ごろから雨の予報になっていましたが午前9時ごろ比較的空はまだ明るく天気が持ちそうなので孫たち...

立秋過ぎたら朝は涼しくなった
今朝は4:30に目が覚めた。雨戸を開けたら、まだ外は真っ暗だけどスーッと涼しい風が入ってき...

明けない梅雨
アメリカン・ブルーです。 7月、最後の週になりました。パリオリンピックも開催中ですがあまり興味があるスポーツもなく・・・NHKニュースでその様子を知るのみ...

ナナ子 -ショートショート(2)
ナナ子ー(2) 妙高山から夕立が降ってきたので、シゲルたちは神明社の境内に駆け込んだ。...

ナナ子(ショートショート)
ナナ子(ショートショート)「あのセミでっかいぞ。シゲちゃん、登って捕ってこねか」仲間に...

蝉しぐれではない合唱のヒグラシ
たぶん十日ほど前からだったと思う。大好きな音色、今年もヒグラシが鳴き出していて、朝に晩...

サンダンカとガジュマル、蝉しぐれ❣️
蝉時雨、波のよう襲ってくる蝉時雨!愛のコーラス! 夏祭り!島を襲う金属音を吹き飛ばせ!...
ツクツクホウシ
恥ずかしながら9時まで寝てしまった。といっても正味7時間の睡眠。睡眠時間は特に長くは...