jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

石垣島花散歩 ギランイヌビワ と ミケリア プラティペタラ(?)

2025-01-09 23:06:06 | 花を訪ねて
今日も沖縄県の最高峰 於茂登岳 で出会った花たちの続きです。

車道の終点では白い花びらがたくさん散っていた。


見上げると常緑の葉の間に大きな白い花が見える。


その枝を追って根元を見ると太い幹。枝分かれの上でも30cmはあるようだ。
幹肌は同族の キタコブシ や  タムシバ に似ているような。

画像検索では ミケリア プラティペタラ が最も似ているがネット上ではどの記事でも国内の産地は記載がない。
ひょっとしたら jokichi が国内最初の自生地発見かな・・・ナンチャッテ・・・。

幹や太枝に直接 実 がついている ギランイヌビワ は イチジク の仲間。


その根は板根となって地上に露出している。雪国魚沼では絶対に見られない景色。


別のポイントでは その実を食べにくる ヤエヤマオオコウモリ も観察できた。



石垣島花散歩 アリモリソウ クマタケラン マルバルリミノキ

2025-01-08 22:36:40 | 花を訪ねて
沖縄県の最高峰 於茂登岳 で出会った花たちの続きです。

優しそうな雰囲気の アリモリソウ です。


サクラソウ科かな? と思ったが キツネノマゴ科 だという。


クマタケラン の実が熟し始めていた。


小さな樹に小さな白い花 マルバルリミノキ の花は径7mmくらい。


瑠璃色の実も。



石垣島 花散歩 センリョウ と カゴメラン に ケラマツツジ(かな?)も

2025-01-07 23:46:25 | 花を訪ねて
沖縄県の最高峰 於茂登岳 (標高はナント526m) で出会った花などを・・。
登山道入口には先行の車が七台ほど駐車していた。ヘゴ の樹下(?)に止めて駐車場所探し。


林道を歩き始めるとすぐに センリョウ の赤い実。


たくさん実を着けたものも。


見上げると赤い花 ケラマツツジ かと思うが初めての出会いなので自信なし。


登山道に入るとすぐ足元に カゴメラン の葉が。
初めて見る葉だが間違う余地のない葉の模様だ。


20分ほど登ったら・・・ラッキー!! 花が咲いていた。しかも2本ならんで。

しかし亜熱帯の照葉樹林の林床は思いのほか暗い。しかも空は曇り空。
何枚も写したが結果は残念・・・・・・・・。


クロサギ 白い個体も

2025-01-06 21:22:25 | 旅行
オサハシブトガラス のいた波打ちぎわに別の鳥がいた。それを警戒してか カラス はやってこない。


淡水が流れ込む所をじっと見つめて時々何かをついばんでいた。
クロサギ という鷺のようだ。


クロサギ と言うが南西諸島には白い個体もいるという。
ここは石垣島だから車窓から見えた 白い鷺も クロサギ なのかも知れない。

無理に拡大しているので見にくい画像でスミマセン。


乙巳の出会い リュウキュウスジオ

2025-01-05 21:29:57 | 旅行
60年くらい前 ツーリングの途中で大きな アオダイショウ を観察したことがあった。
道路を横断しようとしていたそれを踏まないようにバイクを止めたが体長180cmほどだったと記憶している。
今までにフィールドで出会った蛇はそれが最長だったが 今回石垣島 で記録を更新した。
伸長していないし枯れ草と同じような体色でわかりにくいが 草に隠れた尾まで含めれば2mは確実に越えているだろう。


長い体長と目に続く黒斑から リュウキュウスジオ と思っているが・・・。
ネットで見る画像に比べると斑紋の色が薄いようだが目の輝き具合を見ると脱皮間近の個体かな・・などと思う。
少し痩せすぎ・・とも思う。