#親育て 新着一覧
それは本人頑張りの結果 こちらは何も・・
新入会5歳君が真新しい稽古衣で来た。初稽古衣姿は記録として残すようにしていて、両親の許可を得て写真を1枚。だからとここに掲載はしない。稽古終わって帰り際、初めて我が子の全体稽古を見たお母さ...
![#181 親になる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/19/ef8635abbd5284523221ba0c6bd46c0b.jpg)
#181 親になる
先日、息子のFBを読んで、想ったことを書き留めておきます。孫は、自主保育のクラブに参加し...
![子供は社会が育つ環境を創るが本当の姿なのかも知れない!教育の素人でリソースの少ない親は、自分の姿でご機嫌創りを見せ続ける](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/23/f5762a4c35a4de4217bcbe42a803ff51.jpg)
子供は社会が育つ環境を創るが本当の姿なのかも知れない!教育の素人でリソースの少ない親は、自分の姿でご機嫌創りを見せ続ける
【全編無料】親の教育意識をどうアップデートすべきか?つるの剛士氏、松本杏奈氏らが徹底討...
![意識の継続が無意識になる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/09/0877eb31eaf171b66f7e0ea5ed10c4d1.jpg)
意識の継続が無意識になる
5.6歳の子供さんに対して、「あれ○○ちゃん、最近靴を脱いだ後、玄関できちんとかかとを揃えて...
![子どもに育てられる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/6a/22821bd19086103e7626b9d628dd75cc.jpg)
子どもに育てられる
子育ては、子どもの側から見れば、親に「育てられる」行為・活動・営みです。 これはよく言わ...
自立への次のステップのために 2
ついつい過干渉になってしまう私。りさの言葉を冷静に受け止めて、自身の言動を振り返り反省...
自立への次のステップのために
りさとの生活の中で感じること…その中で、成長を感じる時があります!最近は、私が口うるさく...
自分自身を褒めることの意味 2
子どもを持って気付くこと…生まれてすぐの赤ちゃんは、親の庇護を必要としています。しかも10...
子供が先生!?
子育てをしているとつい 言う事を聞かない子供にイライラして大きな声で怒ったり 叩いたりしてしまいます何でこんなに 我がままで言った事をちゃんとしないんだ...
- 前へ
- 1
- 次へ