#観音様 新着一覧
烏帽子をかぶった観音様
岩手県宝積寺にある六観音立像の一つ馬頭観音様です 三角の帽子姿は初めてだしなんだか ふわぁ〜っとしたパンツ姿 泣き笑いのような顔ピエロさんと重なりました・・・北陸 北海道 各地に大雪・
「絵手紙出しました-㉙合掌観音-」について考える
今回は、「㉙合掌観音(がっしょうかんのん)」を描きました。無念無想に合掌する最高の境地...
1月限定!【観音祝福ヒーリング・アチューメントセミナー】~ あらゆる障壁を取り除き祝福の扉を開く ~
1月限定キャンペーン!!観音祝福ヒーリングセミナー(アチューメント&ミニヒーリング付)...
「絵手紙出しました-㉘馬郎婦観音-」について考える
今回は、「㉘馬郎婦観音(めろうふかんのん)」を描きました。馬郎婦観音は、 所願成就・学業...
「絵手紙出しました-㉗普悲観音-」について考える
今回は、「㉗普悲観音(ふひかんのん)」を描きました。両手を衣で覆い前に垂れ、山上に立っ...
千日分のご利益 11660回目のブログ更新
8時の気温は0.3℃朝は冷え込んでます今日と明日は徒歩20秒の江平子安観音の千日詣です。1回のお詣で千日分のご利益があるので、病気せずに...
「絵手紙出しました-㉕蛤蜊観音-」について考える
今回は、「㉕蛤蜊観音(こうりかんのん)」を描きました。蛤のような二枚貝には稀に真珠の玉...
神奈川ツアー 長谷寺 202412
早く帰らねばならず、かといって鎌倉の大仏だけではさみしい。最初は江ノ電乗るんなら江ノ島...
「絵手紙出しました-㉔多羅尊観音-」について考える
今回は、「㉔多羅尊観音(たらそんかんのん)」を描きました。原型の起源は古く、広範囲の神...
「絵手紙出しました-㉓瑠璃観音-」について考える
今回は、「㉓瑠璃観音(るりかんのん)」を描きました。別名を香王観音もしくは高王観音とも...
「絵手紙出しました-㉒葉衣観音-」について考える
今回は、「㉒葉衣観音(ようえかんのん)」を描きました。葉衣観音は、鎮宅(家の祓いなど)...