#農業用水 新着一覧

井出上げ(農業用水取水口整備作業)~2回目
農業用水の需要期を前にした6月の上旬に井出上げが行われております。例年ですとこの1回で終わりなのですが、梅雨時の大雨や台風で取水口が土砂で閉塞してしまうと臨時で井出上げが実施されます。...

相模川の「磯部頭首工」にカワウとサギが補食中!!
相模原市南区磯部に河川などから用水路へ必要な灌漑水を取り入れるための施設で一般に取水堰...

準備中
パイプラインの修繕の為、ダンプにパイプを積み込んでます。 今回はφ350㎜。さすがに...

息子クンも帰宅! 驚きの鯉の大群!(@@;)
GWも終盤です。5月に入って京都に帰宅してた息子クンも今朝家を出て、阪急に乗って大阪方面で用事をして、新大阪から自分のアパートに帰宅するようです。新幹線🚅、激混みだろうな。。。😅...

農水管撤去中
不要になった農水管を撤去しました。久しぶりに泥んこですね。アハン君は管が滑るからなの...

漏水修理
「農水が漏れてるー!」とのことで修理。50㎜の鉄管が腐食して穴が空いてました。 今回...

復活
長らく止まっていた農水が今朝から出ました。何ヶ月ぶりかに復活です。 去年、何カ所...

クレソン
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...

縦割れ
先日修理した農水管は底面に『縦割れ』を起こしていました。破損原因は石なのか土圧なのか...

今年の漏水、今年のうちに
農水の漏水修繕が大小含めて一段落したと思ったら、また新たなる漏水が見つかりました。 ...

田植え準備(3)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...