#農業用水 新着一覧
今日から今年の農業用水の送水がストップ
・2024/09/26「家庭菜園」・溜池からの農業用水・この辺の、農業用水は、ため池から送られて来ていますが、ため池への送水は、上流の河川のダムから送水されているようです。先日の新聞によると、河川から
大雨の日に知った人知れぬ努力・・・農業生産者に感謝・・・
黒沢映画の七人の侍の印象に残ったシーンに、農村防衛を引き受ける際に食い詰め侍のリーダー...
今年初のホタル
ゴールデンウィーク最終日、夜ボクシングの試合を楽しんだあと、外に出て見ると、今年初めて...
農業用水の水門点検と水揚げ2024
令和6年4月14日(日)午前8時より、用水路の水門点検と水揚げに参加してきました。いよいよ2024年の稲作スタートです。用水路の水門や分岐点など点検をして通水。...
危険防止(1)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...
最後の農業用水が来ました。
・2023/09/30 ・暑かった、9月も今日で終わりですね。・昨日は、中秋の名月でした。夜、玄...
076-長野市の環境フェア―に出展しています。
9月24日は長野市リサイクルプラザ・サンマリーンながのにおいて環境フェア―があります。私も...
074-小諸市の御影用水史料館見学してきました。
小諸市の御影用水史料館に行ってきました。浅間山の千ヶ滝を源泉とした全長30kmにもおよぶ農...
シロツメクサと小さな湿地
今日は、妻と一緒に6回目の新型コロナワクチンを受けました。1回~3回がファイザー、4回...
井出上げ(農業用水取水口整備作業)~2回目
農業用水の需要期を前にした6月の上旬に井出上げが行われております。例年ですとこの1回...
相模川の「磯部頭首工」にカワウとサギが補食中!!
相模原市南区磯部に河川などから用水路へ必要な灌漑水を取り入れるための施設で一般に取水堰...