山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

井出上げ(農業用水取水口整備作業)~2回目

2023-07-16 | 農業
 農業用水の需要期を前にした6月の上旬に井出上げが行われております。例年ですとこの1回で終わりなのですが、梅雨時の大雨や台風で取水口が土砂で閉塞してしまうと臨時で井出上げが実施されます。
 今年は先週の大雨で取水口が閉塞してしまいましたので、本日6:00より土砂で埋まった取水口と導水路の開削作業を行いました。

 このように導水路は土砂で埋まっております。表面は砂だけに見えるところも下の方は大小様々な岩石が入り混じっておりますので、スコップが中々役に立ちません。かと言って他に有効な道具もなく人海戦術で片付けるしかありません。





 本日は20人程の人手が集まり、2時間ほど掛けて土砂を取り除き、河川より取水が可能になりました。



 今回の作業は滅茶苦茶ハードでした。大量の汗をかき脱水症状でフラフラ状態で帰宅しました。水分補給し1時間ほど睡眠を取ったらようやく回復し事なきを得ました。

 午後からボウリング大会がありましたので、素麺を胃袋に流し込んで会場に駆けつけました。
 結果は198-226-246(アベレージ:223.33)で4位入賞でした。早朝からの作業で疲れていたことで、逆に力みが出なかったのが幸いしたのかも知れません。

 ということで長い一日ではありましたが、それなりに充実したものであったように思います。

 さて今年は3回目の井出上げが無いことを祈るばかりです。しかし、過去には複数回の井出上げがあったことも何回かありました。私を含めてみな高齢者揃いですので、このような重労働が出来なくなってきております。何とかならないものですかね!?





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。