#連歌 新着一覧
歌仙は愉しいか
「歌仙の愉しみ」大岡信、岡野弘彦、丸谷才一、岩波新書。始めと終わりだけ読んだ。丸谷才一の前書きに謂う。連句の発句を独立させ文学芸術に変容させた。正岡子規の否定論のせい、でその娯楽性遊戯性...
1906 センチュリーミュージアム 中世の文化圏
東京は早稲田センチュリーミュージアム中世の文化圏期間:4月8日(月)~6月29日(土)紹巴切...
1904 京都文化博物館 北野天満宮 信仰と名宝
京都文化博物館北野天満宮 信仰と名宝期間:2月23日(土)〜4月14日(日)北野天神縁起絵巻...
1903 嵯峨嵐山文華館 Songs - 定家の書・芭蕉の句・夢二のうた - 前期
京都嵐山・渡月橋の近く嵯峨嵐山文華館企画展 Songs - 定家の書・芭蕉の句・夢二のうた -期...
1810 早稲田大学 これが連歌だ!
早稲田大学 総合学術情報センター2階展示室これが連歌だ! ―伊地知鐵男文庫で学ぶ連歌の世界―期間:10月1日(月)〜10月31日(水)湯山三吟 肖柏,宗長,宗祇撰...
1804 柿衛文庫 松永貞徳とその周辺
今回も伊丹柿衛文庫近衛家会所の石灯籠江戸時代の伊丹の町は近衛家の領地で政務を行うための...