#遠山郷 新着一覧

20240321の天気@飯田市
清々しい青空が広がる朝。暖かい日差しが注いでいます。遠くに見える山々は薄っすらと雪化粧しています。暖かい南信も冬と春とが混在しているようです。今年3度目の遠山郷へ向かいます。

20240226の天気@遠山郷
山々には雲がかかっていますが、次第に青空も顔を出してきました。空気は冷んやりしています...

20231203の天気@遠山郷
薄い青空に雲が浮かんでいます。町中の温度計は-1℃を示しています。足元や屋根、車には霜が降...

資源調査@遠山郷
駆け足訪問でしたが、シカやイノシシなどのジビエ、下栗いもなどの地元の食材を使ったご飯、...

自然体験学習会@遠山郷
飯田市遠山郷の皆さんと自然体験学習会でご一緒しました。午前中は幼児から大人が集ってのに...

20231014の天気@遠山郷
昨日から訪問している遠山郷。山は若干色づき始めているでしょうか?空気は冷んやりしていて...

遠山郷エコジオパーク・フィールドスタディ
今日は遠山郷エコジオパーク・フィールドスタディの第1回事前学習でした。エコパークとジオパ...

1700m登ったけれど、何も見えなかった、しらびそ峠
色々と予定やら約束やらが立て込んでいて、この日しかダメと5/20㈯に遠山郷はしらびそ峠へと...

飯田市 下栗の里
南信州 遠山郷下栗の里しらびそ高原から下栗の里に向かいました。標高が高いからでしょうか?飛行機...

遠山郷フォーラム
遠山郷フォーラムに参加してきました。お子さんから大人まで、住民の皆さんが参加する集まり...

20230226の天気@遠山郷
谷間の集落が明るくなってきました。空気は冷んやり心地良いくらいです。昨日訪ねることができなかった観音様へ。町の中心の方を眺めながら立っているようでした。...