#鉄道一人旅 新着一覧
マジックタイムの商店街と一白水成と水芭蕉と いづみ野線・新横浜線を完乗!
いずみ中央駅への勾配を駆け下りてくるのは東急電鉄の5000系電車。2023.3.18のダイヤ改正で相鉄線⇔東急線が相互乗り入れを開始、相模鉄道は念願の都心乗り入れを実現した。っで、いずみ
ドラえもんと海の貴婦人と運河沿いのBARと 万葉線を完乗!
合掌造りの白川郷を流れる庄川は100kmの旅を終えて富山県射水市で富山湾に注ぐ。その河口近く...
能登の里山里海とis68と旬鮨と のと鉄道を完乗!
シグナルが青に変わった。交換の上り列車を待って「のと里山里海1号」が走り出す。終点までは...
花嫁のれんと縁結びの大社と能登末廣と 七尾線を完乗!
伝統工芸である加賀水引をモチーフにしたヘッドマークの「花嫁のれん」と交換する。旧い気動...
シリーズ京都への旅② 2021
鐡道いろいろ 湖西線の巻朝は苦手のアタクシですが、旅は別です。無理して早起きをします。...
江の川と石見銀山と白蘭吟生と 三江線を完乗!
石見川本駅でラッピング車両「三江線神楽号」と交換した。三江線沿線に点在する大元神楽、...
ORAHO
故郷に急な所用があって1年半ぶりに帰省した。今更ながら初めてのE7系。1本目の “はくたか号” ...
休日はローカル線で 柏崎鯛茶漬けと菊まつりとのっぺ汁
全国ご当地どんぶり選手権でグランプリに輝いた「柏崎鯛茶漬け」をご当地で食す。レシピは「...
休日はローカル線で 中山道の宿場と大正浪漫とハヤシライス
恵那駅付近の中央本線は旧中山道に並行し、駅から10分、大井宿本陣門が残っている。明智鉄...
休日はローカル線で 郡上八幡城と元文と鶏ちゃん
始発列車に揺られて2時間10分の北濃駅は静かな終着駅だ。西側の尾根にトンネルを穿てば、僅...
休日はローカル線で 若狭湾と舞鶴岩がき丼
敦賀から小浜線に乗車する。若狭湾のキレイな海岸線を走るのは小浜から県境あたりまで。海...