#長刀鉾 新着一覧

きょうは何の日 7月2日 & 祇園祭、半夏生
NHKラジオ5時台の「きょうは何の日 7月2日」を聴取しましたので内容を紹介します。7月2日は「うどんの日」です。昭和55年(1980)に制定されました。 ・1883年(明治16年) 官報創刊

京都・祇園祭 長刀鉾 粽
郵送でお願いしてた長刀鉾の粽が昨日届いたので、昨年の粽をお返しに来たら、絶賛解体ちゅー...

京都・’21祇園祭「長刀鉾」
このところお天気の変化が目まぐるしく、晴れていたかと思うと急激に雨が降ったり曇ったり今...

梅雨の終わりに。
天気が良くなっても、結局実母は家を出られない。コロナ自粛でずっと家にこもっていたせいで...

鉾建て始まる
今年も山鉾の巡行は無いけど、組立技術の継承の為に一部の山鉾は組み立てるらしい。会社の入...

祇園祭 二年ぶりの鉾建て
京都は祇園祭の真っ最中。コロナ禍の影響で昨年に続き山鉾巡行も、宵山もないけど、今年は鉾は建ちます。まだまだ木組みだけど。長刀鉾、只今絶賛、鉾建てちゅー、KBS京都も取材に来てるぞ...

鉾建て
2年ぶりの鉾建てです

長刀鉾ちまきを入手した
僕は以前に京都に住んでいた。京都から引っ越しても、夏の暑い時期になると、「嗚呼、もうす...

祇園祭は・・・。
写真は、今朝クロネコヤマト便で届いた、鯉山の粽です。箱を開けたら、こんな感じ。挨拶状と...

長刀鉾の粽
今年はコロナウイルスの感染防止のため祇園祭りは中止粽は どうなるのかなと思っていたらネ...

祇園祭 長刀鉾の粽げっとん!夏越しの祓 茅の輪くぐり
祇園祭、今年は新型コロナウイルスの影響で山鉾巡行、宵山、鉾立等々、三密が想定されるイベ...