#長尾護国寺 新着一覧
![節分草 4 (米原市大久保地区) Z9・NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/59/69d69c3f3ed751f5d6fcb27a59a5d427.jpg)
節分草 4 (米原市大久保地区) Z9・NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
(135mm f 6.3での撮影でしたが、f 2.8解放ならバックの紅梅が柔らかなボケになったでしょうね) 今日は冷たい雨の1日でした。花粉症のtakayan
![節分草 3 (米原市大久保地区) D4S ・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17EⅡ・AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/5d/a9b662b064acde08e6aecd465dec72ae.jpg)
節分草 3 (米原市大久保地区) D4S ・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17EⅡ・AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
米原市大久保地区の長護国寺の境内に咲く節分草の3回目です。やはり暖冬だった今年は3月1日では見頃には遅かったようですが、境内の奥の方にはまだ見頃の花も多く咲いてました。強い
![節分草 (米原市大久保地区・長尾護国寺) 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/83/1a744f4f94bb933c5554984e2476c330.jpg)
節分草 (米原市大久保地区・長尾護国寺) 2
昨日はポカポカ陽気で、春の日差しが眩しいくらいのお天気でした。何ヶ月ぶりかで妹夫婦を誘ってグランドゴルフに出かけましたが、途中で汗が滲むほどでした。今日はまた寒さが戻って冬
![節分草 (米原市大久保地区・長尾護国寺) 1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/c3/9bec83731ed1a350a1d51c282cf3baff.jpg)
節分草 (米原市大久保地区・長尾護国寺) 1
毎年この季節に可憐な節分草に会いに通っている、米原市大久保地区へ今年も2月22日に行ってきました。昨年は大雪のために開花が遅れ3月8日の訪問でしたが、周囲の民家は雪に埋もれてい
![節分草 米原市大久保地区・惣持寺(長尾護国寺) 3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/19/24e2ca068410347d8b08e082b7dd2885.jpg)
節分草 米原市大久保地区・惣持寺(長尾護国寺) 3
今日は朝からブログ友の信さんの記事で、昨夜に東北地方でまた大きな地震が発生したことを知りました。すぐにテレビをつけてニュースを見ましたが、新幹線の脱線事故の様子を見て驚きました
![節分草 米原市大久保地区・惣持寺(長尾護国寺) 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/c4/fe246cb4830a440d7c530b514036da8f.jpg)
節分草 米原市大久保地区・惣持寺(長尾護国寺) 2
昨日に続き今日も朝から良い天気に恵まれて、気温もぐんぐん上がって暖かな1日でした。週末は天気も崩れ気温も低くなるとの予報でしたので、朝から甲賀市土山朝の瀧樹神社の雪割一華の撮影
![節分草 米原市大久保地区・惣持寺(長尾護国寺)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/0d/c0783ee093deb5539184236a485e66ef.jpg)
節分草 米原市大久保地区・惣持寺(長尾護国寺)
今年も米原市大久保地区の節分草の撮影に行ってきました。3月8日、今津の座禅草の撮影後に米原市へ移動、いつものお店の前の駐車場に来ましたが、あいにく満車。少し引き返して、近く
- 前へ
- 1
- 次へ