#関根金次郎 新着一覧
関根金次郎記念館
関根金次郎十三世名人の事を調べていたら、なんと近くの野田市に記念館がある!ということを知り先日行ってみました🚙車でわずか40分くらいでした。野田市の桜の名所「清水公園」からも車で15分
将棋年表1 「江戸時代から大正、昭和初期、終戦まで」(~1945年)
(将棋年表 江戸時代から現在まで一覧)■江戸時代・戦前・昭和初期★江戸時代伊藤宗看「将棋...
将棋 十三世名人の「舐めプ」? 関根金次郎vs阪田三吉 明治39年(1906年)
「え? これって舐めプ?」 なんて、目が点になったのは、ある棋譜を並べていたときのことであった。 前回(...
「角落ち」での敗北 関根金次郎vs阪田三吉 明治39年(1906年)
「え? 角落ちやのに、コレ?」 なんて、目が点になったのは、ある棋譜を並べていたとき...
「銀が泣いている」からの平手戦 阪田三吉vs関根金次郎 大正2年(1913年) 阪田七段歓迎会
「あ、これって【銀が泣いている】の続きやん!」 昨年の年末、実家の押し入れをあさっていて、思わずそんな声が出た。 先日、ここで阪田三吉七段と関根金次郎八段の熱戦を紹介したが(...
銀が泣いている 坂田三吉vs関根金次郎 大正2年(1913年) 阪田七段歓迎会 その3
前回(→こちら)の続き。 関根金次郎八段のたくみな指しまわしに、苦戦を強いられている阪田三吉七段。...
「十三世名人」のさばき 阪田三吉vs関根金次郎 大正2年(1913年) 阪田七段歓迎会 その2
前回(→こちら)の続き。 「歓迎会」という名目ながら、その内実は 「次期名人」 をめぐる、かけひきがあった、関根金次郎八段と、阪田三吉七段の一戦。 大正2年という、もはや...
負けたら大阪に帰れない 阪田三吉vs関根金次郎 大正2年(1913年) 阪田七段歓迎会
「阪田三吉って、ホンマに強かったんやなあ」 なんてことを思ったのは、ある棋譜を並べて...
織田作之助他『王将・坂田三吉』
今日も、比較的軽い物。先日、有隣堂で買い求めた『王将・坂田三吉』(中公文庫新刊)。実は...
- 前へ
- 1
- 次へ