#難聴 新着一覧
転勤族の悲哀
ネット検索と実踏の高揚がおさまってみると...。つぎにやってきたのは悲しさでした。 転勤族の悲哀が骨身にしみます。 こんなことを、この先ずっとくり返すんだろうか
婿さんの転勤先
昨年秋に婿さんの転勤のことを聞いてから、心やすまらない日々を送ってきました。遠いところだったらどうしよう?飛行機で行くようなところだったら?...
鼻をかむときは丁寧に片方ずつ
昔、風邪で鼻の奥がすごく気持ち悪くなってかんでもかんでも奥に何かが残ってる感じ?そんで...

日本経済新聞を無料で読む方法。資産運用には情報が大事。
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 難聴者でも資産運用をされている方は多いと...

耳54 聴覚障害のため、今後の生活費に不安がある。どうしたらいいの?
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今、お勤めされている難聴者の心配事は、退...
聞こえの状況 補足
夫は片耳難聴です。中学生のころ、中耳炎をこじらせて(壊死した骨を削る手術まで受けたらしい)失聴したそうです。...
聞こえの状況
1歳2ヶ月で初めての発語(ワンワン)があってからここまで、予想外に順調な言語発達を見せてきたマメです。難聴児なのにすごーい! と喜ぶ大人たち。...

日本行きの準備:補聴器の調整
今日は 日本に行く前になる大切な 主人の 補聴器の調整に 行ってきましたこのところ 補...

【第二弾】在宅介護において役に立つアイテム。
こんばんは♩今日は祖母と苺パーティー(といか、いつものおやつタイム)をしました🍓祖母が苺をよく食べるので、冷...
マメ2歳9ヶ月
お伝えしているように、1〜2ヶ月まえから言葉の急発達が見られるマメです。たくさんおしゃべりするし、おとなと、ほぼふつうに会話ができます。発音の不明瞭さも徐々に改善しています。...

うさみ鍼灸院 開院しました!
みなさん こんにちは愛知県稲沢市平和町にあるうさみ鍼灸院です 改めましてうさみ鍼灸院 院長の宇佐美利雄ですご報告が遅くな...