くまモン

釣り、流れ星、一陽来復御守がライフイベント。園芸、難病闘病他、可愛い物好き ナマズ、ハタンポ、鮒、エビ等釣りたい

親指負傷🤕

2025-02-23 22:17:05 | 健康
昨日庭のコブミカンを剪定していた時ノコギリでざっくり親指をヤラれました。👍
やった瞬間に血が吹き出し昨夜遅くに何とか止まりました。(汗
もう少し深ければ、外科的な処置(傷口を縫う等)が必要なんだと思いましたが、そこまででは無かった為、絆創膏で圧迫止血をしました。仮に病院に行っても止血には圧迫止血されるので同じ何ですが…今は止血は仮にしてますが、まだ傷口はいつ開いてもおかしくない状態なので、絆創膏で何とか押さえてます。再出血を防ぐ為、傷口に力がからないよう、濡れないよう暫くは留意して過ごします。🥺

横須賀のソールフード ポテチパン自作

2025-02-22 14:07:12 | 日常
横須賀のソールフード? ポテチパンを自作しました。
パンは半分にカットし、切り口をフライパンで軽く焼く。焼けたらマーガリンかバターを切り口に塗り又フライパンで軽く焼いたら辛子を少し塗る。
具は、のり塩のポテチを袋のまま砕き、袋に入れる。更に同じ袋にコールスローを入れ袋の上から混ぜる。
パンに具を挟んで出来上がり。
ポテチの食感とコールスローが良い感じ。
おやつですね。バンズはクロワッサンを使用しました。(汗
以上






タンパク質源としての淡水魚の私的考察

2025-02-22 11:06:41 | 釣り
タンパク質源としての魚を考えると、一番身近な淡水の魚が考えられるが、その際に気をつけなければならないのは、生で食べると寄生虫に感染するリスク(下手すると死亡します)しか無いことか?
寄生虫対策としては、如何に寄生虫を死滅させるかなのだが、基本は調理器具の消毒と魚の身を確り加熱するの訳だが、他にはマイナス30度(家庭の冷蔵庫はマイナス20度、マイナス30度は業務用冷凍庫等)で一日以上冷凍する事で寄生虫を死滅させる事は可能だが、冷凍不足になるリスクは有り、それにより死ぬのは、生レバーを食して死ぬのと同じ位愚かな事だね。
自己責任に成るが、十分に冷凍し寄生虫を死滅させた物を解凍して疑似生?の状態にして刺し身等にする事も可能かと思いますが、寄生虫が生きている可能性が有るので、私はやらない。
こんな事で死にたくないからね。
寄生虫を死滅させる為に加熱処理は欠かせないが、加熱不足のリスクを避ける為その前段階で冷凍するのは良いと思います。
具体的には、真鮒、ナマズ、鰻、ホンモロコ、カマツカ、ブラックバス、ブルーギル、テナガエビ、ザリガニ等かな?
真鮒は美味いと言うからね〜😁


お昼は、松の屋でチキンカツタルタル食す

2025-02-21 11:48:13 | 日常
カツを食べたくなり、松の屋へ。
若い頃の習慣でチキンカツを選択(高校の頃、学食でチキンカツ、味噌汁は定番だった。ソースでなくケチャップをかけるよ)
何とか完食😮‍💨しますた…
暫く食休み出歩いたけど👶

今日は、ウエルシアのお客様感謝デーです。

2025-02-20 07:22:55 | 日常
薬、日持ちのする食材を中心に買い物籠2つ分買いました。
金額だと1万円弱?
今日に限り、ワオンポイントの1.5倍の買い物が出来ます。
(通常は、1ワオンポイント=1円換算ですが、今日に限り、1ワオンポイント=1.5円換算になります。つまり、約3割引き強で買い物が出来る。)