#香 新着一覧

端攻めミスディレクション
「王手がかかるのは嫌じゃないか」 地下鉄飛車ってそもそも嫌だなと思った。 また、形勢に自信がある終盤戦で逆転負けする時には、よく端が絡んでることに最近気がついた。逆に、形勢がわるい時、居...

5月おためし香お知らせ&お客さんからのメッセージ
いつもなまえ香ブログ・綴りをご覧ありがとうございます(お辞儀) そして、ご愛香あわせありがとうございます。...

うららかことば
うららかは、日の光が明るく、のどかなことその明るいエネルギーと、和らぎのある心地が伝わってきて、自然に笑みになる不思議な感覚。...

4月お届けおためし香「陽風」ご案内&陽のことば
なまえ香 いつもブログを読んでくださいましてありがとうございます☆ 詩的ではありますが、言葉の響きそしてリズム...

春の音はじめ啓蟄のことば&3月おためし香お知らせ
三月の別名「やよい」弥生。 草木がいやが上へとはえてきますよ~の由来もあるそうです。情景がうかがえる美し名。...

蕗味噌、作りました~~!
水にさらしていた、蕗で蕗味噌を作りました~~! 温かいご飯に、ちょっとのせて食べると、蕗の匂いが、かすかに漂ってきます。...

5年、7年ぶりにいただくオーダー&いつもご愛香さんからのメッセージ
なまえ香ブログをご覧くださってありがとうございます。 言葉のこと、香のこと 自身の感性や感覚も併せて綴...

白梅の美しさが春のはじまりを告げる
立春を迎えたが、まだまだ寒中まっただ中。先日、京都へ行った折に、錦天満宮にお詣りした。梅の香が漂っていた。まだまだ寒い侯に、春の萌しを感じた。...

家族についての説教(2)香:婚姻の秘跡
家族についての説教(2)香ドモルネ神父さま 2022年1月16日はじめに先週の主日には、教皇ピ...

薬膳中華で忘年会 in 香
友達と四人で薬膳中華「香」で忘年会「コロナ禍で大変な一年をお疲れ様でした😆」乾杯。ここ...

刻み香と練香
2021/11/17(水)炭の香りを嗅ぎ練香の香りを聞くと冬になったなぁと感じる。刻みは無量寿練香...