#麻績 新着一覧

信州を行く四季島 麻績編
北アルプスは今一つハッキリしないが有明山が青いシルエットで見える。この位置では四季島の車窓からは北アルプスの峰々は見えていない。松くい虫の被害が一番多い地域で赤松は1本も残っていないような風

篠ノ井線を俯瞰する 麻績編
この場所はたまに訪れるのだが、北アルプスが見えると圧巻である。常念岳、横通岳、大天井岳...

アルプスを見に、麻績、聖湖へ
晴れの天気予報の4/28、またまたアルプスを見に麻績村~聖湖~大岡アルプス展望道路へ。松本...

北アルプス展望地点を求めて、四賀から麻績へ、
9月に四賀、会田、麻績から長野へと善光寺街道を辿ったサイクリングを反省していた。坂登りを...

麻績にて・・・
差切峡を後に向かったのは・・・聖高原 聖湖に向かう前に少し腹ごしらえがしたいな...
- 前へ
- 1
- 次へ