#篠ノ井線 新着一覧

桜の山
染井吉野はまだだけどちらほら聞こえる桜の便り花の命は短いが山一面の桜に囲まれて2007年卯月 篠ノ井線

8時ちょうどのあずさ5号
3月15日のJRダイヤ改正が迫ってきました。よほどの変化がない限りふだんはそれほど気にしない...

工事等(2/13):長野Suica関連準備(稲荷山駅、姨捨駅)
ダイヤ改正を来月15日に控え、そろそろSuica関連の変化があっても良い頃かなぁと思い、近場の...

篠ノ井線 姨捨駅 善光寺平夜景
松本城の プロジェクション マッピング をみあと松本駅に戻り 篠ノ井線で長野に途中 「...

「松」で繋がった翌日は飛び出し区間から帰路への「あずさ」
おはようございます! 快晴の松本の朝。晴れ男日和なり。 昨夜、伊佐津院長と中島仁との怪しい男の夜会@エオンタで四国・松山から信州...

重連用DF50を作る(2)
三角定規がガタガタになってきたので買い換えました。本格的な製図向けではなく学習用の文具...

重連用DF50を作る(1)
ED73、77、EF13、西武E851・・・仕掛り品電機の山を尻目に新プロジェクト勃発です。TOMIXのDF50...

色調を合わせて再うp・・・21+61の5375レ
「プレート2台据付け」にして撮ったのは先に撮った方をうpしてから、その色調データを参考に...

EF64 58 (5)
しかしこの機はよく撮ってたもので、この他にも南武線で撮ったのを掘り起こしたままにしたの...

件の件については、言葉を差し控えさせていただきます
百聞は一見にしかず。以って何を語るべき(*´-`)。oO 目の前のが全てだもん、俺が言ったっ...

燃える秋。千曲市稲荷山の桑原山 龍洞院。登録有形文化財の龍洞院架道橋と滝沢川橋梁(妻女山里山通信)
暖秋のため紅葉が遅れています。また冷え込みが浅いため色づきもいまいち。それでも妻女山...