#17480形 新着一覧
地鉄の鬼っ子。
(アド・ドア@中加積~新宮川間)それまでは2ドアクロスシートの車両しかほぼ入っていなかった富山地鉄に、突如都会からやって来た東急の8590系。こちらでは17480形という名前を貰って、現...
猫眠り 秋草揺れて 釜ヶ淵。
(雨上がりの小駅@釜ヶ淵駅)朝から降り続いていた雨がようやく上がった立山線沿線。寺田か...
鋳物師沢、紺碧に空澄み渡り。
(鋳物師沢を下る@沢中山~釜ヶ淵間)今回の富山行は、雪景色を求めて彷徨っていたら立山線...
テールランプ、闇に揺れて。
(夜は更ける@内山駅)もうだいぶ時間も遅くなってしまった。宿も取らずの日帰りの身である...
海辺の街の初夏模様。
(潮香の街の初夏でした@経田駅)黒部線エリアから若干海側に出て、経田の駅にやって来まし...
片貝川、毛勝三山鮮やかに。
(片貝日和@電鉄石田~経田間)立山線沿線の撮影を終えた後は、コンビニで買ったパンを齧り...
地方鉄道ノ雄、奮起セヨ。
(暁の観劔台@寺田駅)気が緩んでいるので、思わず土日で遠征を敢行してしまいました。行っ...
駅を調えること、地域を調えること
(秋草揺れる@若栗駅)宇奈月へ向けてすっくとレールが伸びる若栗の駅。トタンで覆われた古...
これからの主役たち
(普通103レ・宇奈月温泉行き@寺田駅)平成25年に、地鉄初のステンレスカーとして2編...
17480形に地方私鉄の画一化と没個性化を憂う
(払暁の富山平野@常願寺川橋梁)前日は上滝線の一往復を終えて宿に戻り、いなり鉱泉の仕舞...
- 前へ
- 1
- 次へ