#28MHz 新着一覧
100エンティティQSO(10MHzホイップ)
休みの日の夜と朝は近くの駐車場でホイップでHFをワッチ。このGWも同じようにやっている。昨日の朝は10Mでブータンが出来て喜んだ。これで10Mだけで99エンティティQSO。夜は夕食後駐車場にワッチしに
2024年4月29日広島県東広島市移動
移動の前日まで別の行ったことが無い山へ行くつもりだった。前回移動した山は常時ノイズだら...
2024年4月27日広島県大竹市短時間運用
午前中家で借りている駐車場をお客さん向けに空けなさいと。朝病院へリハビリで出かけるが、...
2024年3月31日広島県安芸郡海田町移動
朝家族を送って行った後一旦家に帰って準備。海田町で短時間移動運用。ホイップを準備して10M...
2024年3月17日広島県安芸郡坂町短時間運用
朝家族を送って行った後時間があるので一旦帰ってから出発。雨が降ったり止んだり。予定の場...
HV7CX(多バンドホイップ)で28MHzの測定&調整_240316
50MHzの次は28MHzだ。28MHzの見た目は、途中でUターンしてコイルとエレメント先端が下向きになっていて、逆J形状(...
100エンティティQSO
週末の朝と夜は近くの駐車場でホイップでHFをワッチ。朝は寒いので行くのが億劫ではある。朝...
2024年3月3日山口県下松市、周南市移動
年に1回程度の山口県へ移動運用。以前から移動場所を探していた下松市の山へ。その前に朝から...
28MHz飛びます!
いつも国内もしくはW方向に向いているトライバンター(218H)ですが、夕方久しぶりにヨーロッパ...
2024年2月25日広島県大竹市移動
暗いうちから出発。少し雨が降っているせいか気温はそんなに低くない。10℃くらい。高速を降り...
28MHzデルタループで初運用
28MHzデルタループのつづきです~。ロケーションのいい防府市佐波川土手をチョイスしたおかげ...