#EF81 新着一覧

懐かしのカシオペア(26)
白岡の富士見橋です。この写真もブログ初出かも知れません。 五月晴れで清々しい朝、田圃には水が入り、初夏の風景の中を走るカシオペアです。 80年代にここでゴハチの牽く荷物列車などを撮ってい...

モノクロ その244
SONY α7III + MC-11 + SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM Sportsダイヤ改正からしばらく経過し...

懐かしのカシオペア(25)
畑に咲いていた矢車菊をメインにして下り列車を撮影。 カメラ一台だけでこういう撮り方が...

懐かしのカシオペア(24)
下り定番、畦道からの標準アングルです。 田圃には水が入り、もうすぐ田植えですね。 こ...

日本製鉄の北海道新幹線用150mロングレールを福岡から北海道へ輸送
牽引車は今年3月末に惜しまれつつ定期運用から外れたEF81 300番台(303)です。貨...

懐かしのカシオペア(23)
満開となった菜の花の向こうを下りカシオペアが快走。 良く見ると...上り電車が裏被り...

懐かしのカシオペア(22)
ヒガハスのシンボルツリーを配して下り列車を撮影。 この頃は撮影者がほとんど居なかった...

懐かしのカシオペア(21)
上り定番アングル@宮浜踏切 宮浜踏切では結構撮影回数が多いのですが、下蓮田踏切下の上...

懐かしのカシオペア(20)
EOS20Dを導入してからも暫くの間はペンタックス67がメインでしたが、20Dでは換算300mmまで...

懐かしのカシオペア(19)
初めてのDSLRで撮影したカシオペア、二枚目... 柿畑越しに上りカシオペアを後追いでパ...

懐かしのカシオペア(18)
今日から暫くは、EF81カシオペア専用機の牽くカシオペアの写真ですが、全て友人から譲り受...