#NCP30 新着一覧

【bBと電子工作】 赤外線リモコンの専用ICが百円で売ってたので単線コントローラを考えてみる
いつもの如く、秋月電子通商を眺めていたら見つけた。(・v・※ Nekotopは電子工作素人です。 データシートを見る限り、とてつもなく簡単にリモコンを作れるっぽく感じた。しかもこの時

【bBと電子工作】 照明自動制御回路 既に動いてる実験回路を更に最適化してみる
色々とロジックICやらコンパレータを使って回路を考えてきましたが、結局安定して動作する...

【bBと電子工作】 単体LED電圧インジケータランプを作るには
前回のLEDアレイではく、赤と黄緑の2つを発色できるLEDを使ってインジケータランプを作る場合こんな感じになるかな? (・v・...

【bBと電子工作】 LED電圧インジケータ回路を考える
以前の超小型LEDデジタル電圧計ではなく、LEDアレイを使ったバッテリー電圧インジケータを考えてみた。 (・v・...

【bB】 青いLEDランプを付けたいので純正フォグランプ用配線を利用するスイッチを作った
前回bB記事で純正フォグの配線を使った話がありましたが、今回はスイッチを作りました。 d(・v・...

【bBと電子工作】 純正フォグランプを使うには
以前調べたけど具体的な情報が無くて困っていた純正フォグランプの配線について、今日調べ直したら新たに分かった情報を元に考えてみる。...
【bBと電子工作】 なぜ? フォトインタラプタ要らなくなった
ここの所ロジックICの4584から74HC14へ切り替えてみたら、なぜかトランジスタが...

【bBと電子工作】 50円でダッシュボードにトゥーイーター
bB初期型のダッシュボードすみっこのスピーカーコーンが割れたので交換したいと思った。 そして前回...

【bBと電子工作】 フォトカプラの代わりにフォトインタラプタ 5V車速信号から車両電源電圧を使えた
前回bB記事から続けてた新回路です。(・v・ 5V動作の74HC14とDVDドライブから取り出したフォトインタラプタ、それに当然なが...

【bB】 フロントのダッシュボードのスピーカー 死ぬ
ちょっと気になって取り外してみた。あまりの汚さに軽くブラッシングしたらコーンがひび割れた。(^w^;...

【bBと電子工作】 DVDドライブから取り出したフォトインタラプタ フォトカプラ代わりに使えるのか?
昨日の続き。諸元不明のフォトインタラプタを使ってみた。 左が取り出した状態のフォトインタラプタ。右がブレッドボードで使える様に...