#nikonz6Ⅲ 新着一覧

10月23日鶴見緑地 池のカワセミ
池の カワセミ 見張り中ですね飛び出しました 魚獲りました

10月22日鶴見緑地 池のカワセミ
池の主 カワセミさん 魚獲り中 喰ってます 今日も 良く喰います

10月16日鶴見緑地 池のカワセミ
池の主 カワセミさん 高い場所から警戒していました水浴びをしました ストレッチですか庭園の池へ こちらも カワセミ...

10月15日鶴見緑地 池のカワセミ
池の主 カワセミさん 今日も警戒していました魚獲り 始まりです

Nikon Z6ⅢとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
7月の発売日に手に入れたNikon Z6Ⅲですが、まだ撮影枚数が1000枚くらいです。Nikon Z9と2...

Nikon Z6Ⅲ テスト撮影 ( AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED)
Nikon Z6Ⅲのテスト撮影の続きです。前回はNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでのテスト撮影でしたが、今回はFマウントの AF-S V

Nikon Z6Ⅲテスト撮影 1 (NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
13日の午後に出かけた長浜の蓮や、甲賀市の岩尾の一本杉の撮影では、Nikon Z6ⅢはNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sでの撮影でした。翌14日に自宅でNIKKO

Nikon Z6Ⅲ
新しいカメラNikon Z6Ⅲを手に入れました。先月の予約開始日に息子にマップカメラで予約してもらって、発売日の12日の朝に息子宅に届きました。翌日13日のお昼前に息子が自

【最新技術】昨夜と早朝の発表動画を観て感じたこと【技術伝承】
17日のNikon Z6Ⅲの発表で感じたのは最新技術のカメラであるということ。中でも「部分積層セン...