#w221 新着一覧

DIY作業の恐ろしさを知る!
2速から3速時のシフトアップの違和感からATFのリフレッシュ目的での作業上の手順ミスから起こした基盤修復作業が大変な結果となってしまった。ATF充填後、DASテスター接続をし、いざ油温度計測と思いきや

ATバルブボディOH
昨日の続きの作業、バルブボディの洗浄をし組付を行う。本体をAT本体から外す際にコネクター...

復活!
復活②愛機の整備備忘録で始めたブログです。これからも手放さず維持していきます。2006年登録...

復活します!
諸事情でしばらく備忘録を辞めていましたが復活します。手始めにフロントバンパーセンターパ...
嘘では無かった
あまりにも嬉しいので備忘録に残します。オカルトの様な事かと思って行ったAT学習リセットだ...
ATの学習リセット
先日w221のATFを交換後のシフトアップタイミングがしっくりこない。web上でATの学習リセット...

年末最後の〜
今年も後一日、走り込みが全く出来ず相変わらず修理メンテとイタズラ整備。来年の3月は17年目...

延命整備燃料ポンプ、フィルター交換
来年3月で丸17年経過します。新車でNA/V8、5500CCエンジン車に乗る事が無いと思うとと元に有...

延命作業スターターモーター編
どうもこの頃エンジンスタート時の掛かり方に元気が無い。スターター用バッテリーの点検した...

予防整備
右側フロントエアサスペンション交換が終わり運転出来る様になった。しかし、同時期に装着し...

エアサスペンションの次は!
エアサスペンションフロント左右交換が終わり喜んでいたら突然メーター内に車高エラーメッセ...