ウラノス~Rejoice always!

賛美の力をとき放て!

ゴスペルグループ "ウラノス"の感謝な日々

ウラノスは、日本のゴスペルを歌っています。 グループの活動やメンバーの日々のことを記します。

いつの時代も変わらない。

2014-04-22 | Ohnoさんの教会日記
昔も今も、男の子に人気のおもちゃといえば、やはり、剣、刀「かたな」。

私達の年代は、ビニールで、弟が、青や黄色のを振り回していました。

明後日、ベルギーに一時帰国される、Jさん、Dくんの刀を借りて、しばし童心に帰れましたか?

今のオモチャは、良く出来てて、また、きれい。

メガネ

2014-04-21 | JOYの日記
今朝、主人のメガネの柄が、ポキリと折れるアクシデントが。
わぁー、この超節約時にどうしてっ!!と、思いましたが、ここはグッとこらえて、感謝、感謝、感謝!!!
(これは私のメガネ)

教会の近くに安いメガネ屋さんがあるので、二人で行きました。
なぜ私が一緒かと言うと、主人の吟味が心配だから。
特に、値段の。
値札あんまり見ないで、買う可能性があるためです。
ただこのお店、どんなに高くても知れてるのですが。
それでも、主人とメガネを選びつつ、主人が選んでる横で、それよりリーズナブルなのを「これ、いいんじゃない?」と渡すわけです。
あっ、もちろんデザインもなかなか良いものをチョイスしましたよ。
フレームを決め、検眼して出来上がりをまつだけになったので、私は、教会へ。
さて、戻ってきた主人。
手には、二つのケースが。
なぜ?
聞くと、遠くと近くを見るのの両方と言う事。
こう、来ましたか!
押しに弱い主人。手強そうな妻がいなくなった途端、店の人に勧められたらしい。
予想外の事に、ただただ感謝する私でした。
まあ、久しぶりに新しいメガネで、うれしそうな主人をみたら、何も言えないかな。


はなみずき

2014-04-20 | OHNOさんのおしゃれ日記
教会近くの小学校のハナミヅキ。
白くて、花びらはまた丹精ですね、神様。

あなたは、確かに尽きせぬ精力の持主です。
手を抜いたものは、何一つありません。私とは、おおちがい。
あれ?手が写っちゃった。

美味しい、楽しい婦人会

2014-04-20 | 教会
日曜日は、教会へ。
今日は、月に一度の婦人会の日。
会長のT牧師お手製のカレーと

あずき白玉で

お腹いっぱい。

腹ごなしは、賛美で。


T牧師のボイストレーニングに続き


英語で賛美。


こちらはH牧師の英語指導付き。


ハモりもつけて

来月まで覚えていられるかな?

美味しい、楽しい婦人会でした。

Joy

タコ料理

2014-04-19 | JOYの日記
冷凍庫に母がおくってくれた蛸(たこ)が残ってたので、刺身やカルパッチョ以外で何かないかとクックパッドで調べました。

イタリアン風たこのから揚げにしてみました。と言っても揚げないのですが。
粉チーズと青のりをトッピング。
粉チーズはわかるけど、青のりはイタリアンじゃないよね?バジルの代わりでしょうか?

ともあれ晩ごはんの一品にはなりました。


プレゼント

2014-04-18 | OHNOさんのおしゃれ日記
お気に入りのセーターの糸を引っ掛けてしまいました。
それを見て、仕事仲間から、セーターのプレゼントがありました。
彼女には、大きいそうでした。

おまけにアクセサリーも。
ところが、結構、あまりにもムーディーだったので、何処でもと言う感じじゃありませんでした。
そうしたら、その日身につけていたものをはずして、くださいました。

スターみたいですね。
Kさん。有難うございます。

夜のお弁当

2014-04-16 | JOYの日記
昨日は、昼からの練習後もずーっと大忙し!

神学校の授業や

卒業式の準備して、

神学校のお祈り会。

そして、夜は卒業式。

持って行ったお弁当を食べたのが、なんと夜の10時過ぎ。

遅いけど、ホット一息ついたこの時間。
いつもよりゆったり、ほっこりしたお弁当タイムとなりました。