庭にハーブが 2014-04-16 | OHNOさんのおしゃれ日記 庭にハーブが植えてありました。 レモンバームです。 ミントににてますが、レモンバーム。 名前のとおり、葉を揉むとレモンのかおりがします。 こちらは、ラズベリー。 両親が植えていますが、こんな素敵なもの、植えていたんですね。 私は、へ~と、言いながら、花なんか、もらってってしまいます。 ごめんなさい。
今日も代々木公園へ 2014-04-16 | JOYの日記 ポカポカの陽気に誘われて、 噴水を見ながら、 ベンチでお弁当。 優雅そうですが、実はメールチェックしたり電話したりと、昼休みはやる事多しです。
忘れちゃならない、春の主役。 2014-04-16 | OHNOさんのおしゃれ日記 🎵やすらぎの歌集に、''線路ぎわに咲く花のように、強く根をはれ。''と言うような歌詞がありました。 線路わきにタンポポが、咲きそろいました。 お先に失礼、種になって、何処かに飛んで行きます。 慌てて撮って、惜しいですね。 もっと、頭が写ってたらよかった。 春になると百花繚乱。 真っ直ぐ道をあるけません。
卒業式 2014-04-15 | JOYの日記 みんなはればれ! 今日は、神学校の卒業式でした。 私たちは、まだ卒業してないけど、早く卒業できるように頑張ろうという気持ちになりました。 (Ohnoさんは、英会話の授業でした。)
知らなきゃよかったこと 2014-04-14 | OHNOさんのおしゃれ日記 スノーボール!なんと素敵な響き。 ところが、本当はスノーポール。 お店で名前の間違いを発見。 スノーボールだとまるで、白くて粉砂糖がまぶしてあるお菓子のイメージで、勝手に想像膨らませてました。 まあ、今週の説教内容の一部じゃないけど、美しい想像も聖霊によって! 天国で、無限に広がって行けばいいか。 マーリンさんは楽しんでおられるかしら。天国で、キリストとともに、花なんか持って、踊ってたりして。 私達が、いつも喜んでいられるように、応援してください!
今日は、鮭弁 2014-04-14 | JOYの日記 弁当箱は、違えど、中身は同じ。 塩鮭をみりんとお醤油に漬けたら、 いつもの塩鮭とはちょっと違った趣で、私は気にいったけど、家族にはあまり関係なかったよう。 肉じゃないから?
黄昏どきに 2014-04-13 | Ohnoさんの教会日記 教会の一日も、あとGLTVと第七礼拝を残すまで。 夕暮れどきをとっていたら、 ミカエルかおりさんが。 人生くよくよ振り返ってはダメだけど振り返っていいのは、香りさんだけ? GOODビジュアルだから、パチリ! 昔、シャンプーの、CMで. 🎵ふりむ~かないで○○の人~って、ありましたね。
こんにちは~ 2014-04-13 | Ohnoさんの教会日記 見事な庭に、失礼ながらカメラをむけていたら、 そこのうちの猫ちゃんに、こんにちは~と、いわれました。 ように、感じられました。 ソロモンじゃないから。
八重の桜 2014-04-13 | Ohnoさんの教会日記 八重桜が、咲きました。 教会のそばです。 小学校の桜は、染井吉野そめいよしのと言われるのでしょうか?薄いピンクで、単衣です。 八重桜は、岩塩などで塩漬けにして、桜茶にしますよね。