進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

月練 成長してる?

2010年12月06日 | Weblog
今日は練習生が少なかったこともあり、後半クラスもテクニック中心で進んだ。毎回絞め技は勉強になるけど、小手絞り(正面・バック)は好きな技で、いつも楽しくやってます。でも今回は北村君から首の下に腕を入れられなくても極める技を教えてもらって目からウロコ状態。そうこうしているうちに野村君(70kg弱ぐらい?)が「ハーフからの脱出練習したいです」と言い始め川島君(59kg)が上に乗っかったら一発でひっくり返されたので「右足が腰に当たってなくて胸のプレッシャーもかかっていない」とボソっと脇で言ったら「じゃあ今井さん(53kg)代わってみてください」と言われ交代してみた。「10秒で返しますよ」とまで言われた…まぁ15kgは体重差あるから返されてもしょうがないと思いつつ、一発は無いだろとサイドポジションの体勢を取ってスタートしたら…全然返されない(笑)。下で野村君が「あれ?あれ?」と跳ね返そうとしても結構楽に抑え続ける事ができて体力が尽きたのか諦めた。2回目も同様で、3回目になってようやく隙間に左膝を入れることに成功していた。「エビで逃げる事を忘れてました」と言ってた…野村君は研究熱心で随分難しい技も勉強している。僕は派手な技や難しい関節取ったりとかはできないけど、普段から他の練習生のスパーとかガン見してるし、豊島さんから「中途半端だとヤラれるから1つ1つの動作を確実にやるように」と言われているから遅くてもきっちりやるように心がけている。なので、せっかく極める寸前までもっていきながら時間切れってパターンが多い。でも所沢で練習している成果は少しずつ芽が出ているような感じかな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿