![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/7c076c3e0792bc96ec369a17b73a8560.jpg)
今夜で4日連続でお見舞いに来てくれたブリ氏。やっぱり今回はシャレならないぐらい周囲の心配のデカさの度合いが違ったのだろう。栄養点滴と利尿剤点滴の投薬量を巡って、先生達が頭を悩ませている。脱水症状というのは主に血管内の水分量の少なさを指し、勿論健康上全く問題ない人は喉が渇いたら何か飲めばいいし、不要な水分は尿として排泄しているだけの事。尿道カテーテルを刺していれば半強制的にバッグに吸われるから小便をしている感覚はゼロ。朝になって袋がパンパンなってて1800cc レベルが2日続いたら脱水気味になりかけているという・・・。電車でGO!のマスコン並みに調整が難しそうだね。もう食事も自力で採れているから点滴なんて外してもいいだろうに。また夜中あたりから急に腹が脹らみ始めたらどうすんだょ?。今日は盗撮されないように正面を向き合いながら話をしていたら点滴バルブに手をかけようとするブリ氏。こまめな流量調整か?はたまた新手の殺人方法か?本当の気持ちは彼しか知らない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます