進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

またも鉄っちゃんにとっては悲しい話

2011年11月23日 | Weblog
来年3月のダイヤ改正で、大阪~青森を運行しているブルートレインの「寝台特急日本海」が廃止される模様のニュースをやっていた。設備は40前ぐらいにデビューしてから、特に大きく手を入れていないようなモノクラス編成(特にこれと言った特色も無い)。東海道線以西はサンライズ出雲・瀬戸を除いて絶滅状態。新型車両や豪華に改造したり、内装を豪華にするとか個室の割合増やすとか、デフレ時代に高い値段で勝負するとか…これで生き残ってるのが北斗星・カシオペア・トワイライト。急行はもとより、長距離列車も絶滅危惧種だから、いつ廃止または臨時運行化にされるかわからない。新幹線やリニアなどで安全な高速化を計る一方でコストに見合わない路線を第三セクター化したり、今一旧き良き物を遺そうとしているのかがはっきりわからない。事業仕分けに入れられたら真っ先にスクラップ行き決定だろう。さいたま市には鉄道記念博物館があるので、定休日・特別貸切の日を除いたら触れ合う事ができる。始めのうちは、そんなに食いついて来なかった嫁でも駅弁を旧型車両で一緒に食べる頃にはすっかり夢中になっていた。
ちなみにぼくの活動ピークは昭和55年ぐらいで撮り鉄3割・乗り鉄7割で、きちんと硬い券も持ってるょ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿