
いつもは北戸田駅のホームから見えるはずの池袋・新宿の高層ビルが春霞のせいか見えない。朝夕は冷えても寒い日と暖かい日を交互に春は確実に近づいてるね。春にちなんだヒット曲は数あれど、この季節になるとみなさんはどんな歌を思いますか?。やっぱりサクラや卒業関係ですかね…。自分的には王道ヒット曲からは少しズレてるかも。歌謡曲やアイドルを自覚しはじめた中学生の時代が一番印象に残ってる。3つあげるとしたら、EPOの「う・ふ・ふ・ふ」、柏原芳恵の「春なのに」、石野真子の「春・ラ・ラ・ラ!」。「春という字は三人の日と書きます」という歌い出しを聞きながら「そんなの当たり前じゃん」って思ってた。当時のアイドルって、凄い人気だったと思う。ウィキで確認してみたら1980年のヒット曲だって…30年前の事が、とてつもなく昔に感じた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます