

深夜の道路工事で、雨水管接続の掘削があり、両端のU字溝の幅10cmの上をネコ(手押し一輪車)で「すい~っ」と職人さんが通ったら脇にいた数人の職人さんたちから歓声があがる。「よっ!ネコ1級!」とか「さすがネコ1級!」もちろん、そんな資格は無いけど笑えた。狭い一本橋状態だったので、脱輪したら道具もろとも転落してしまう。その作業班長さんは、猫ひろしと渡嘉敷(元ボクシング世界チャンピオン)を足して2で割った感じで、背格好も同じ。掘削した場所の埋め戻しの材料には以前は山砂だけだったのに、今はコンクリートを粉砕した再生砂の使用が認められていて、掘り直す時にはガンガンに固くなっているので、ハンマードリルを使わなければ砕けない。ブランクを補うには職人さんと話をしながら、さりげなく質問して「こいつ、あんまり知らねーな」と思われないようにしている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます