2ヶ月振りの大会でも、間隔が長く感じられた。参加者は例年より少な目な60人。5グループに分けて副審2回。日本新記録達成した人、埼玉県新記録達成した人、礼儀も知らない人(数名)様々いるね。入場1礼退場1礼って常識と思ってたら何もしないでいきなり試技始める選手も結構いたね。見た感じ初出場っぽかったけど、チームで出ているなら教えてもらいたい。「合図無視」がファールなるというルールも知らない人も意外と多い。種屋さんから電話がかかってきたけど、審判の最中で出られなかった。すまんです
最新の画像[もっと見る]
手伝っていただける人手不足は慢性的な状態が続いておりますし、大会数が多い当協会では女性審判員を自前で用意てきず、東京協会に依存している…と常々思っております。個人的な意見として、ジャッジの公平さからも他都県の先生方に審判をしていただいた方が選手にとってもためになると考えおります。コスチュームチェックの際には「衛生面」についても勉強になりました。それは多分、高校生大会の時に「道具類が汗臭かった」と載せていた事を覚えていただいたのでは?と思い出しました。私の手伝う範囲が関東ブロック内と狭いのに対して、モノエさんは国内はもとより海外まで、しかもパワー・ベンチ・ボディビル大会までと、バイタリティには敬服しております。これからは年内、毎週のように各地で大会が開催されますので、会場でお会いする機会も多いと存じますが、今後ともよろしくお願いいたします。
追伸・体調に関してもお気遣いいただき、ありがとうございます。内心、昨日は少し大変でしたが、会場に到着すれば閉会式が終わるまでは緊張しておりますので意外と大丈夫です。
主審をしていると、挨拶の礼をしてこられる方にはこちらも挨拶するという対応を私はしています。形としてはお互いに挨拶する方が綺麗だと思いますが、挨拶してこない方もおられますね。
世界大会でも、日本人は挨拶する方が多いと思いますが、外国人はする方が少ない様に見受けられます。
今大会の第一セッションは、マスターズとJRという組み合わせで、お爺さんと孫が一緒に試合をするという形になりました。BPが生涯スポーツである事を見事に形にした良いセッションだったと思います。
これからも、関東各地の大会でお目にかかる事になるかと思いますが、宜しくお願いします。
くれぐれも無理されないように!
勉強不足で申し訳ありません。
仕事柄、挨拶・礼儀は切り離せないので60人中2名に違和感を覚えただけです。
ルールブックには無い項目なのでもちろんジャッジには影響しません。審判員も常に陪審員席から適正かつ公平な判定を下しているか見られている事はご存知かと思います。
世界大会を間近で見た事はありませんので外国人選手が試技の時におじぎをする習慣が無いのなら、日本人の一礼が少数派という事になりますね。