誰でも「一宿一飯の恩義」とか「3日餌を与えたら犬もなつく」という言葉は聞いた事あるだろう。豚平の親父さんと出会ったのは5年前の冬にブランドミカン買いに初めてヤツの店に行った時だった。それから半年ぐらい経って、場外馬券場で馬券買った帰りに赤羽のトンカツ屋で競馬中継見ながら3人で当たったの外れたの酒を飲みながら(明るい時間帯~)ご馳走なってた。気が付いたら1年以上、日曜日は同じように過ごしていたと思う。自分の場合は後者の「3日餌を与えたら~」の部類だな。ヤツの店は個人経営の八百屋なので、どうしてもスーパーより割高だけど、物は良かったから野菜や果物を頼む時は「普段、ご馳走なってるからオマケしなくていい。少しでもいいから本業では儲けろよ」と言ってた。それでもヤツが勝手にオマケや、お勧め品入れてくれたりすると次はちゃんと買うようにしていた。「義理と人情」「持ちつ持たれつ」一方通行はいけません。考えてみると僕の交友関係は年齢が幅広くて、下は高校生~上はヤツの親父さん。一番最高齢の友人を亡くしました。明日は微力ながらお手伝いさせてもらいます。皆さんは義理人情大切にしてますか?
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます