一体、いつになったらさいたま市に戻れるんだろか?。一体、いつになったら場外馬券場はオープンするんだろうか?。一体、いつになったらトレ室は営業再開するんだろうか?。ルーティーンが狂ってしょうがない。 . . . 本文を読む
ちょうど1ヶ月練習できてない。日々、そんなに食べてないのに商品カロリーが追い付いていない。1月に、急性胃腸炎で激ヤセした体重も、すっかり戻りました。大会までは5ヶ月少々で、このしわ寄せは4月に東京支店に配属なってから来るだろう。 . . . 本文を読む
世間では3連休中なのに、今日は朝から社会貢献業務の道路清掃。ホントに昨日じゃなくて良かったです。あの強風の中じゃ、やってられんから。
みっちり2時間以上やって、戻ったら昼。あ~弁当の事を考えると、一瞬たりとも油断できない。もう研修期間終了を見込んで、フリカケ買ってないから、基準点からスタート。コロッケが「ぐねっ」としていて、味もいつものように、うまくもまずくもない。オカズの焼きそばは、ご飯の相性考 . . . 本文を読む
明日は第3土曜日で、休みじゃないから今日はただの休み。ゴロゴロしているうちに昼になってしまった。特に行きつけのトレ室も無いし、遊び場所も無いから暇でしょうがない。ネットカフェで3時間つぶしてもまだ明るい。気がつくと、今日は何も食べてないから、すき家で牛肉大盛食べた。シイタケさんからもらったクーポン券で430円で食べれた。夜にスーパー銭湯行こうか迷い中。 . . . 本文を読む
実に残念である。小さくてもヒレカツと、イワシのフライと、ちょっと物足りないハンバーグが頑張って、酢の物もまあまあよくて、でもフリカケ忘れた。パスタに思いっきりシメジが入っていて、10点減点。それさえ無ければ、絶対にこの弁当屋のレベルであり得ない99~100点があったかも知れない。明日は嬉しい週半ばの休みです。 . . . 本文を読む
今日もシイタケ・チーズが入っていなくて、うまくもまずくもなくフリカケの加点が無くて、各オカズの微々たる加点で80点に落ち着く。イマイチ爆発力のある、うまいオカズが1つでもあれば90点は突破できるんだけど・・・。まあ、ひどくない分ありがたいと思わなければ。 . . . 本文を読む
ほらきた。
シイタケ・チーズが入っていなくても、80点からまずくて減点の連続。ころっけが・・・可もなく不可もなく・・・でも春雨サラダがひどかった(笑)。キャベツの和え物が無ければ60点台だったね。ローテからすると、そろそろ来るはず。 . . . 本文を読む
基準点70点と、フリカケ加点で+10点で80点からのスタート。シイタケ無し・チーズ無しで大きな減点無し。何とヒレカツがまずくなくて10点プラス・さつま揚げが2点・千キャベツが2点で94点と、この弁当にしては良かったです。高得点の翌日は危険かも(笑) . . . 本文を読む
新型コロナのせいで、体育館トレ室の営業再開が延びてしまった。泳いでいないと死んでしまう黒マグロのように、泳げなくて死んでしまうかもしれない(笑)。朝はあんまり空腹ではなかったけど、サバ朝食ライス追加を難なく完食。馬券も買えないし、カフェ・ド・クリエでフレッシュバナナオレ飲むだけ。夜には郡山戻ります。予定では、長い長い3ヶ月研修期間は今週で終わり。延びるなら暴れるかもしれない。 . . . 本文を読む